ほくそんの備忘録

日々流れてしまう言葉を書き留める備忘録

今週のお題「夏休み」

今週のお題「夏休み」

 

 

学校の先生をやっていると”夏休み中何してるの?”ととてもとてもよく聞かれます。

 

”意外とやることがあるんですよ”と内心思いながら丁寧にお伝えしていますので、文字でもまとめたいと思います。

 

 

(ちなみに特別支援学校の重複学級の担任です)

 

 

1 保護者懇談、家庭訪問

 

4月〜7月の学校での様子や夏休み中の家庭での様子を、保護者の方と情報交換をします。

 

言葉で伝わりにくい場合は、写真や動画を一緒に見ます。

 

合わせて夏休み明けの指導の方向性に関して共通理解を図ります。

 

終わったらそれぞれ報告書を書き、副担の先生に懇談の内容を伝えるとともに、来年度以降の引き継ぎに役立てます。

 

特別支援学校は通常の小中学校よりも学区が広く、遠出になることもあります。

 

 

 

2 成績付け(2学期制)

 

私の学校は2学期制なので、9月末に前期の通知表を出します。

 

期限的に余裕があるように見えるのですが、9月入ってからすぐに決裁を取らなくてはならないので、夏休み中にやることがほとんどです。

 

 

 

3 秋行事(運動会や学習発表会)の準備

 

早めに早めに。

 

 

 

4 校内研修、校外研修

 

授業を潰さずに研修を受けられるのが夏休みの醍醐味です。

 

人権研修、防災研修、摂食研修、施設研修、教材教具の研修など…校内だけに限らず様々なところで研修があります。

 

 

 

5 ファイル、写真整理

 

学校現場はまだ紙媒体が主流です。

 

4月〜7月にたまった配布書類などを整理します。

 

とっておくもの、捨てるもの、もう少し手元に置いておきたいもの…

 

 

 

6 夏休み明けの授業準備

 

4月〜7月の授業を踏まえて9月以降の授業の準備をします。

 

私は体育の担当で、9月にやるサーキットのために卵パックを貼り合わせました。

 

合わせて個別の課題について評価し、活動内容を練り直します。

 

 

 

7 夏季休暇6日間

 

夏休み中に取らなくてはならない特別休暇が夏季休暇です。

 

だいだいお盆の辺りにとる方が多いです。

 

また学校のある日はなかなか休むことができないので、有給を夏休みに消化します。(有給は全部で20日間) 

 

4月〜7月まで忙しく働いてきた自分をリフレッシュさせます。

 

 

 

学校によっては部活指導、大会引率、夏季補講など他にも色々あると思います。

私の学校はそう考えるとそこまで仕事量は多くないかなと。

 

リフレッシュさせてまた9月から手を動かしていこうと思います。

 

 

f:id:hokuson-diary:20190731182354j:image